今回はハワイ旅行をはじめ、旅行で愛用しているスーツケースをシェアしたいと思います!!!
東急ハンズ オリジナル スーツケース
今回ご紹介は2年前のモデルの東急ハンズ オリジナルスーツケースになります。
東急ハンズのセールハンズメッセで購入!!
東急ハンズオリジナルスーツケース hands+商品は、
少しずつ進化して毎年販売されておりますので、ご参考になればと思います☆
サイズ
●東急ハンズオリジナル ZIPPER 90L
全体サイズ:51.5×29.5×74
重さ: 4.2kg
容量: 約90L
キー:TSAロック×2
価格: 11900円+税
サイズは、ほとんどの航空会社の受託荷物最大サイズですね。
90L以上の容量ですと、フレームタイプは約5㎏前後になり、
ジッパータイプですと約4.5kg前後になりますので、通常の重さかと思います。
今回は、2L多いフレームタイプと悩みましたが、
お土産でいつも航空機の無料範囲ないの重さギリギリになってしまうのでジッパータイプにしました。
中の仕切り
片面はファスナーで全面がしめられます。
そのそと側にも2つの仕切りポケットがついているので便利です。
片方は留め具のみのオープンなタイプ。
こちら側の方が荷物はたくさん入れられます。
収納ポケット付きの内装仕切りは取り外して使えますので、ポーチとしての利用も可◎
TSAロックキーはダイヤルタイプではない、鍵タイプで2本ついております。
キャスターロック
今回のお気に入りポイントはコチラのキャスターロック!
このダイヤル一つで、タイヤにストッパーがかかり、動きません。
電車の中って、揺れで動いてしまいますよね!?
帰りは、お土産でスーツケース以外にも荷物があって、ずっと抑えているのが大変だったりしますよね。
そんな時に、こちらのキャスターロックが大活躍です!
スマホで検索したいけど、スーツケースから手が離せない!
そんな悩みをこちらのキャスターロックは解消してくれます!!
ちょっと坂道の信号待ちでも止まりますので便利!
ストッパーも上の方にあるので、サッとロックをかけて
キャスターをストップさせることができます。
故障
今回、この愛用していたスーツケース。
ハワイ旅行で、いっつもお土産を詰め込んでいたせいか…
このような結果に・・・↓
ジッパーが布から外れてしまいました…
かろうじて旅行中は閉めることができましたが・・・
東急ハンズは1年以内の不良は保証はついているのですが、
購入して2年弱たつため、保証も使えず…
バッグ等を修理しているお店に修理費用を聞いてみたら
「5000円前後はかかるでしょう。」とのことでした。
修理するか、新しいものを購入するか悩むところですね。
![[ハンズプラス] スーツケース h+ライトスーツケース ジップMDBL 90L 76 cm 4.2kg 2430000383243 ミッドナイトブルー [ハンズプラス] スーツケース h+ライトスーツケース ジップMDBL 90L 76 cm 4.2kg 2430000383243 ミッドナイトブルー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41a8WBBwKwL._SL160_.jpg)
[ハンズプラス] スーツケース h+ライトスーツケース ジップMDBL 90L 76 cm 4.2kg 2430000383243 ミッドナイトブルー
- 出版社/メーカー: hands+
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
感想
東急ハンズオリジナルスーツケースは、お安めのお値段で使いやすいのでおススメです。
今回はキャスターロック付きを初めて購入しましたが、思っていたより便利です!
キャスターロック付のスーツケースは他にもありますが、
こちらはハンドル面にダイヤルのストッパーがあるため、
電車で席に座ってからダイヤル面が自分の方に向いているのが便利だなと感じました。
中の仕切りも、荷物を止めるバンドだけでなく、片面はファスナー付なので
細かいものはファスナーの付いている面に収納すれば飛び出すこともないので便利です。
重さも、このサイズのスーツケースの中では軽めの方かと重います。
1日10Lがスーツケースを選ぶときの目安と言われていますので
1週間以上の旅行、もしくは私のように大荷物、お土産大量買いの方には◎
経験上、入れる物で前後はありますが
このスーツケースをパンパンにすると…
大体の航空機のエコノミーの制限重量である23kg前後になります。
(あくまでも個人的目安としていますが)
今回ジッパーの部分が壊れてしまいましたが、1つ前に使っていたのはフレームタイプ(東急ハンズのものではありません)
フレームタイプからジッパーにしたのは、フレームの留め具が大体2か所ついていますよね。
その片方がバカになってしまったんです。
片方はきっちり止まるのに、片方は閉めても閉めても開く状態。
この現象は友達のスーツケースでも見ていた為ZIPスーツケースにしました。
そしたら、今回はファスナーが切れるという…
使用年数も変わりない位で壊れましたので、
フレームタイプとジッパータイプどっち?
というのは、好みになってくるなと思いました。
毎年進化している東急ハンズオリジナルスーツケース。
使いやすいので、是非検討してみて下さい☆
|